

キープしました
求人情報のキープが完了いたしました。キープから削除
キープから削除いたしました。固定電話などの別の端末からTEL応募する場合


職場環境
先輩のやりがい
人事制度・評価職場風景
職種
塗装 (「寮完備」軽自動車の製造/2交替)
仕事内容
◇軽自動車の製造◇
*DAIHATSU ダイハツ車の製造業務*
【組立課】
車体にさまざまな部品を取り付けていきます。
組み立て工場では一定の速度で動くコンベアの上に車体をのせて、多くの作業者の手によって、お客様の注文に合わせて部品を正確に取り付けていきます。
メーターやエアコン、オーディオ、電気の配線などクルマの中に部品を取り付けたあと、エンジンなどの大きな部品を下側から取り付け、重くて大きなエンジンなどは、ロボットの助けを借りながら取り付けます。最後にシート、ハンドル、ドアなどの部品を取り付けます。
1台のクルマは、小さなネジまで入れて数えると、約3万個の部品からできています。
上記以外にもプレス化成課、ボデー課、塗装課、検査課、組立供給課への配属の可能性もございます。
【給与】240,000円~
※給与は変動基本給(58,800円)と調整手当(15,600円)を含みます。
※試用期間あり(2ヶ月)給与変動なし
【お仕事NO.50057-05】
※ご応募いただく際に、お仕事NO.をお伝えください。
☆この案件以外にも多数工場の求人をご用意しております☆
案件・求人に関するご相談や登録のみという方もお気軽にご連絡ください!
【月収例】32万~34万円
【別途】
・時間外・休日・深夜手当
・通勤手当(30,000円/月)
★昇給あり(年1回)
★業績賞与あり(年2回/6月・12月)
【社員の声】
20代/前職:鳶職/製造業未経験
【丁寧な教育体制やインセンティブ】
車が完成していく様子を見ると、とても達成感を感じます。
最初は先輩方から機器の使い方を教えてもらい、約2週間程度で1人で作業ができるようになりました。
丁寧な新人教育で未経験の自分でも安心して作業ができていますし何より長く務めるとインセンティブがあるのもモチベーションの1つです。
20代/前職:学生/製造業未経験
【最初の頃は筋肉痛…でも大好きな車に関わり続けられる】
最初の頃は筋肉痛になることがよくありました。
でも自分の作った車が世に出ていく事を考えるととてもモチベーションに繋がりました。
研修は安全や規律という基礎基本からスタートするので
未経験の自分でも安心して取り組めました。
お給料も良く、自分の趣味も充実させられています。
今の目標は管理職へのキャリアアップです。
製造現場では、作業ミス・不良率を下げるためにも、コミュニケーションは全て日本語で行っています。
細かなニュアンスの違いも正確に伝わるように、正しい日本語で丁寧なやり取りが必要なお仕事になります。
応募資格
特徴
雇用形態
勤務地
交通アクセス
勤務時間
給与
待遇・福利厚生
休日・休暇
選考方法
求人ID
会社名
設立
代表者
社員数
資本金
業種
事業内容
住所
事業所
URL