「MAPJOBキャリアブログ」は、キャリアアップする為の企業の選び方から知らないと損するお金や法律の情報、よくある悩み解決策まで、自分のキャリア志向を明確にしたい人のためのブログです。

食品製造で働く人は知っておきたい【食品業界のリアル】Ver.2

2024年8月22日 15:00

就職・転職ガイド

アウトソーシングは、全国の食品製造メーカーのお仕事紹介数「業界トップクラス」【18才から50代まで幅広い年代の男女が活躍中】食品業界で就業を考えている方に抑えておくべき<食品業界のリアル>をご紹介します!

 

 

こんにちは、今回、株式会社アウトソーシングがお届けする情報は『食品製造メーカーで働く際に知っておくべき【食品業界のリアル】』です。当社は、製造専門派遣会社として全国トップクラスの取引社数を誇っています。その中で、全国の食品製造メーカー様で日々お仕事に従事して頂いているスタッフの皆様からのリアルなお声と共に、これから食品製造メーカーで働きたいと思われる方にとって有益な情報をお届けします。

「食品業界について知りたい」「食品業界の現状と将来は?」「食品製造メーカーで働くメリットやデメリットが知りたい」「食品製造メーカーでの仕事に適した人材像は?」「食品製造メーカーで働くために必要なことは?」など、新卒・第二新卒者から50代の食品製造ベテラン経験者まで、食品製造メーカーで働く際に知っておくべきポイントを3つにまとめました。ぜひ最後までご覧ください。

 

 目次

 [1] 食品製造マーカーの現状

 [2] 食品製造業界の職種一覧

 [3] 食品製造の福利厚生とメリット

 

 

【1】食品製造メーカーの現状

概要:

食品製造メーカーの現在の状況を詳しく説明し、平均年収や雇用の状況、必要なスキルや資格についても触れます。また、雇用形態や外国人労働者の動向、福利厚生など、メーカーで働く上で知っておきたい情報を提供します。

 

1.平均年収と就労人口

食品製造メーカーにおける従業員の平均年収や、従事している労働者の人口についてのデータは、地域や企業の規模によって異なりますが、以下に一般的な日本の状況を示します。

 

(1)従業員の平均年収

<日本の食品製造業全体の平均年収>

平均年収: 厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」などによると、食品製造業に従事する従業員の平均年収は、約350万円~450万円程度です。

企業規模別の年収:大手食品メーカー(例: 明治、キリン、サントリーなど)では、平均年収が500万円~600万円程度になることがあります。中小規模の企業では、平均年収は300万円~400万円程度となる場合が多いです。

<職種別の平均年収>

  • 製造ライン作業員: 約300万円~400万円。
  • 品質管理・検査職: 約350万円~450万円。
  • 研究・開発職: 約450万円~600万円以上(特に技術や専門知識が求められるため高め)。
  • 管理職: 約600万円~800万円以上(管理職に就くと年収は大幅に上がる傾向があります)。

 

(2)従事している労働者の人口

<日本の食品製造業に従事している労働者数>

総人口: 厚生労働省や総務省の統計によれば、日本の食品製造業に従事している労働者は約90万人~100万人とされています。これには、製造ラインのオペレーター、品質管理、開発、物流、事務職などが含まれます。

<労働者の年齢層>

20代~30代: 比較的若い労働者が多いのが特徴で、特に新卒採用が活発な大手企業では若年層の割合が高いです。

40代~50代: 熟練工や中堅管理職として活躍する年齢層。企業によっては、リーダーシップを発揮する中核人材としてこの年齢層を重視しています。

60代以上: 定年退職後の再雇用やパートタイムとして働く労働者も多く、経験豊富な労働者が多いです。

 

(3) 業界の傾向と変化

<人口減少と労働力不足>

少子高齢化の影響: 日本の人口減少により、食品製造業でも若年層の労働力確保が課題となっています。このため、外国人労働者の活用や自動化の推進が進められています。

女性労働者: 女性の働きやすさを向上させるため、柔軟な勤務形態や育児支援などの取り組みが増加しています。食品製造業は軽作業が多いため、女性の割合が比較的高い業界です。

<賃金の上昇>

最低賃金の引き上げ: 日本国内での最低賃金の上昇に伴い、食品製造業でも時給の引き上げが行われています。これにより、特にパートタイム労働者の賃金が改善される傾向にあります。

これらのデータは、日本の食品製造業全体の一般的な傾向を示していますが、具体的な企業や地域によっても異なる場合があります。大手企業では年収が高めである一方、中小企業では労働条件が厳しいケースもあります。労働力の多様化や技術革新が進む中で、今後も業界の労働環境や賃金は変化していくと考えられます。

 

2.就労者の男女比と平均年齢

食品業界は、私たちの生活に密接に関わる業界であり、その従業員の構成は多岐にわたります。性別や年齢層ごとの分布状況は、企業の規模、業態、地域などによって異なってきますが、一般的な傾向としては以下のようなものが挙げられます。

<性別>

女性が多い傾向: 食品業界では、特に製造部門や販売部門において女性従業員が多い傾向にあります。これは、食品に対するイメージが「女性が関わるもの」という固定観念が根強く残っていることや、細やかな作業やコミュニケーション能力が求められる仕事が多いことなどが要因として考えられます。

男性の活躍も増加: 近年では、食品業界においても男性の活躍が目立ってきています。特に、管理職やマーケティング部門など、専門性の高い職種において男性の割合が増加傾向にあります。

<年齢層>

若年層から高齢者まで幅広い層が活躍: 食品業界は、若年層から高齢者まで、幅広い年齢層の従業員が活躍しているのが特徴です。

若年層: 製造部門や販売部門の現場で、体力や柔軟性を活かして活躍する若年層が多く見られます。

中堅層: 管理職や専門職として、企業の中核を担う中堅層が活躍しています。

高齢者: 食品の製造や販売に関する豊富な経験を持つ高齢者が、パートやアルバイトとして活躍しているケースも少なくありません。

<働き方の多様化>

近年では、食品業界においても働き方の多様化が進んでいます。正社員だけでなく、パート、アルバイト、派遣社員など、さまざまな雇用形態で働く人が増えています。また、テレワークやフレックスタイム制などを導入する企業も増えており、従業員一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方ができるようになってきています。

<業界全体の課題>

食品業界では、人材不足が深刻な課題となっています。特に、製造部門や販売部門の現場で働く人材の確保が難しくなっており、この問題を解決するために、各企業はさまざまな取り組みを行っています。

働きやすい環境づくり: 女性の活躍を促進するための制度の導入や、ワークライフバランスを重視した働き方の推進など、従業員が働きやすい環境づくりが求められています。

人材育成: 若手社員の育成や、キャリアアップの機会を提供することで、従業員の定着を図ることが重要です。

多様な働き方の推進: パートやアルバイト、派遣社員など、さまざまな雇用形態の従業員を積極的に採用することで、人材の確保を図ることが重要です。

食品業界の従業員の性別・年齢層別分布状況は、時代とともに変化しています。働き方の多様化が進み、女性や高齢者の活躍も期待される一方で、人材不足という課題も抱えています。各企業は、これらの課題を解決するために、さまざまな取り組みを行っていく必要があります。

 

【食品業界】の仕事を詳しく見てみる >>>

 

 

 

【2】食品業界の職種一覧

1.食品業界の職種一覧と分布

食品業界は、私たちの食卓を支える重要な産業です。その中で、多種多様な職種が存在し、それぞれが重要な役割を果たしています。食品業界の主な職種は大きく分けて、下記のようなものがあります。

研究開発部門

  • 食品開発: 新商品の企画・開発、既存商品の改良
  • 品質管理: 食品の品質基準の設定、検査、分析
  • 安全性評価: 食品の安全性に関する試験、評価

生産部門

  • 製造: 食品の製造、加工
  • 生産管理: 生産計画の立案、生産ラインの管理
  • 品質管理: 生産過程における品質管理

営業・マーケティング部門

  • 営業: 商品の販売、顧客との交渉
  • マーケティング: 市場調査、商品企画、広告宣伝
  • 販売促進: 商品の販促活動

食品業界の組織図

  • 物流: 食品の輸送、保管
  • 人事: 人事に関する業務全般
  • 経理: 会計に関する業務全般

各職種の役割と特徴

  • 研究開発部門: 食品の新たな価値を創造し、消費者のニーズに応える重要な役割を担っています。
  • 生産部門: 高品質な製品を安定的に供給するために、製造工程の管理や品質管理が不可欠です。
  • 営業・マーケティング部門: 消費者に商品を届けるために、市場調査や販売戦略の立案が求められます。
  • その他: 各部門をサポートし、企業全体の円滑な運営を支えています。

食品業界の職種分布は、企業の規模や事業内容によって異なりますが、一般的には、製造部門の従業員数が最も多い傾向にあります。近年では、健康志向の高まりや多様化する消費者ニーズに対応するため、研究開発部門やマーケティング部門の重要性が増しています。

 

2.求められる経験や資格

<食品業界の各職種で求められる経験や資格>

食品業界は、食を通じて人々の生活を支える重要な産業です。そのため、各職種において求められる経験や資格は多岐にわたります。ここでは、代表的な職種ごとに、具体的な例を挙げながら説明していきます。

研究開発部門

  • 食品開発:
    • 経験: 新商品の企画・開発、既存商品の改良経験
    • 資格: 食品衛生責任者、食品製造業のHACCP責任者、栄養士、調理師、食品衛生管理者
  • 品質管理:
    • 経験: 品質管理、検査、分析経験
    • 資格: 食品衛生責任者、食品製造業のHACCP責任者、食品衛生管理者、食品分析に関する資格
  • 安全性評価:
  • 経験: 食品の安全性に関する試験、評価経験
    • 資格: 食品衛生責任者、食品製造業のHACCP責任者、食品衛生管理者、毒性学に関する資格

生産部門

  • 製造:
    • 経験: 食品製造、加工経験
    • 資格: 食品衛生責任者、食品製造業のHACCP責任者、食品衛生管理者、フォークリフト運転免許
  • 生産管理:
    • 経験: 生産計画の立案、生産ラインの管理経験
    • 資格: 食品衛生責任者、食品製造業のHACCP責任者、生産管理に関する資格
  • 品質管理:
    • 経験: 生産過程における品質管理経験
    • 資格: 食品衛生責任者、食品製造業のHACCP責任者、食品衛生管理者、食品分析に関する資格

営業・マーケティング部門

  • 営業:
    • 経験: 食品の販売、顧客との交渉経験
    • 資格: 食品衛生責任者、食品販売業のHACCP責任者、食品衛生管理者、食品に関する知識
  • マーケティング:
    • 経験: 市場調査、商品企画、広告宣伝経験
    • 資格: 食品衛生責任者、食品販売業のHACCP責任者、マーケティングに関する資格
  • 販売促進:
    • 経験: 商品の販促活動経験
    • 資格: 食品衛生責任者、食品販売業のHACCP責任者、販売促進に関する資格

その他

  • 物流:
    • 経験: 食品の輸送、保管経験
    • 資格: 食品衛生責任者、食品輸送業のHACCP責任者、フォークリフト運転免許、大型自動車免許
  • 人事:
    • 経験: 人事に関する業務経験
    • 資格: 社会保険労務士、人事労務に関する資格
  • 経理:
    • 経験: 会計に関する業務経験
    • 資格: 公認会計士、税理士

 

職種ごとの特徴と必要なスキル

職種特徴必要となるスキル
食品開発新しい食品の創造食に関する知識、味覚、嗅覚、創造性、企画力
品質管理食品の安全性を確保食品衛生法に関する知識、分析スキル、データ分析能力
製造食品の生産機械操作、製造工程の知識、安全意識
営業顧客との関係構築コミュニケーション能力、交渉力、プレゼンテーション能力
マーケティング市場分析、商品企画マーケティング理論、データ分析能力、企画力

これらの資格や経験は、あくまでも一例です。 企業や求める職種によって、必要なスキルや資格は異なります。

食品業界で働く魅力

  • 食を通じた社会貢献: 人々の生活を支えるというやりがい
  • 多様なキャリアパス: 研究、製造、営業など、様々なキャリアパスを選択可能
  • 最新技術との融合: 食品科学の進歩、AI、IoTなどの活用

食品業界で働くためには、専門知識だけでなく、コミュニケーション能力や問題解決能力など、幅広いスキルが求められます。自分の興味やスキルに合わせて、最適なキャリアパスを見つけることが重要です。

 

【食品業界】の仕事を詳しく見てみる >>>

 

 

 

【3】食品業界の福利厚生とメリット

1.食品製造メーカーの福利厚生と他業界との比較

食品製造メーカーは、私たちの生活に密接に関わる製品を扱うため、従業員への福利厚生も充実している企業が多いです。他業界との比較も含め、食品製造メーカーの福利厚生について詳しく解説します。

 

<食品製造メーカーの福利厚生の特徴>

食品製造メーカーの福利厚生は、企業規模や業種によって異なりますが、一般的に以下の特徴があります。

  • 食に関する福利厚生: 自社製品の割引購入、社員食堂の利用、試食会への参加など、食に特化した福利厚生が充実していることが多いです。
  • 健康に関する福利厚生: 健康診断や予防接種、スポーツ施設の利用補助など、従業員の健康をサポートする福利厚生が充実しています。これは、食品の安全・安心を担う企業としての社会的責任を果たすためでもあります。
  • ワークライフバランス支援: フレックスタイム制やリモートワーク、育児・介護休暇制度など、従業員が仕事とプライベートを両立できるような制度が導入されている企業が多いです。
  • 教育・研修制度: 新商品開発や品質管理に関する研修など、専門性の高い教育・研修制度が充実している企業が多く、スキルアップの機会が豊富です。

 

<食品製造メーカーの福利厚生が充実している理由>

食品製造メーカーの福利厚生が充実している理由は、以下の点が考えられます。

  • 人材の確保・定着: 競争が激しい食品業界において、優秀な人材を確保し、定着させるために、魅力的な福利厚生を提供する必要があるからです。
  • 企業イメージ向上: 従業員に対する福利厚生は、企業のイメージ向上にもつながります。
  • 従業員のモチベーション向上: 福利厚生が充実することで、従業員の満足度が向上し、仕事へのモチベーションが高まることが期待できます。

 

<食品製造メーカーの福利厚生と他業界との比較>

食品製造メーカーの福利厚生は、他の製造業やサービス業と比較して、食に関する福利厚生が充実している点が特徴です。また、従業員の健康を重視する企業が多く、健康に関する福利厚生も充実している傾向にあります。

 

福利厚生項目食品製造メーカー他業界
食に関する福利厚生自社製品の割引、社員食堂など比較的少ない
健康に関する福利厚生健康診断、スポーツ施設利用補助など比較的充実
ワークライフバランス支援フレックスタイム制、リモートワークなど業界による
教育・研修制度専門性の高い研修業界による

 

<食品製造メーカーで働くメリット>

食品製造メーカーで働くメリットは、福利厚生の充実だけでなく、以下の点が挙げられます。

  • 食に関する知識やスキルが身につく: 食品の製造工程や品質管理など、食に関する専門知識やスキルを身につけることができます。
  • 人々の生活に貢献できる: 私たちが毎日口にする食品に関わる仕事を通じて、社会に貢献することができます。
  • 安定した雇用: 食品は生活必需品であるため、比較的安定した雇用が期待できます。

食品製造メーカーは、食に関する福利厚生が充実しているだけでなく、従業員の健康やワークライフバランスを重視する企業が多いです。また、食に関する知識やスキルを身につけることができ、社会に貢献できるという魅力もあります。

 

2.雇用形態状況

食品業界における雇用形態は、以下の様な特徴があります。

  • 製造部門:
    • 正社員、契約社員、派遣社員、パートタイムなど、様々な雇用形態の労働者が混在している。
    • 生産ラインの作業や品質管理など、体力的な仕事が多いことから、若い世代や体力に自信のある人が多く働いている。
  • 販売部門:
    • スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどでは、パートタイムやアルバイトの従業員が多い。
    • フレキシブルな働き方が求められるため、主婦や学生など、様々な人が働いている。
  • 事務部門:
    • 正社員や契約社員が中心。
    • 給与や福利厚生は、他の部門と比較して比較的高いことが多い。

 

各雇用形態のメリット・デメリット

雇用形態メリットデメリット
正社員安定した収入、福利厚生が充実、キャリアアップが可能責任が大きい、残業が多い場合がある
派遣社員短期的な仕事でも経験を積める、様々な企業で働くことができる雇用が不安定、福利厚生が不十分な場合がある
契約社員正社員に近い働き方ができる、福利厚生が充実している場合もある雇用が不安定、正社員に比べて給与が低い場合がある
パートタイム自分のライフスタイルに合わせて働ける収入が安定しない、福利厚生が不十分な場合がある

 

食品業界における雇用形態は、企業の規模や事業内容、個人の希望などによって多種多様です。それぞれの雇用形態には、メリットとデメリットがあり、自分に合った働き方を選ぶことが大切です。

食品業界で働くことを検討されている方は、以下の点に注意して求人情報を探しましょう。

  • 企業の規模と事業内容: 大企業と中小企業では、求める人物像や福利厚生が異なる。
  • 職種: 製造、販売、事務など、職種によって求められるスキルや経験が異なる。
  • 雇用形態: 正社員、派遣社員、パートタイムなど、自分の希望に合った雇用形態を選ぶ。
  • 福利厚生: 給与、社会保険、休暇制度など、福利厚生を比較検討する。

食品業界で働く魅力

  • 食を通じた社会貢献: 人々の生活を支えるというやりがい
  • 多様なキャリアパス: 研究、製造、営業など、様々なキャリアパスを選択可能
  • 最新技術との融合: 食品科学の進歩、AI、IoTなどの活用

食品業界は、私たちの生活に不可欠な産業であり、今後も成長が期待されています。

 

 

【食品業界】の仕事を詳しく見てみる >>>

 

 

 

【最後に】是非、新しいスタートをアウトソーシングではじめよう!

 

株式会社アウトソーシングでは、長年、製造専門派遣会社として、北海道から九州まで、全国トップクラスの製造メーカー様とのお取引実績がございます。何よりも応募者様一人ひとりに合うお仕事をご提案できたり、お仕事を選んで頂けやすい環境が整っていること、また、採用コーディネーターのサポートが充実していますので、新たな人生の一歩を踏み出すための素晴らしい機会を提供できる基盤は整っています。

この記事を通じて、新卒・第二新卒者の方はもとより、食品製造業界への再就職に興味を持った方々が、新たな挑戦をするきっかけとなれば幸いです。株式会社アウトソーシングは、これからも全国トップクラスの取引先実績を活かし積極的に就業機会を支援し、皆さまと共に未来を築いていく伴走者としての役割を果たして参ります。

 

応募方法

■「応募する」ボタンからは24時間ご応募いただけます。
■当社への登録のみをご希望される方も、こちらからご応募ください。

ご応募受付後、担当者から電話・メールでご連絡をいたします。

※電話に登録外着信拒否を設定されている方は解除をお願いします。
※メールの指定受信/拒否設定をご利用の方は、「●●.com」「●●.co.jp」ドメインが受信できるよう設定をお願いします。
※担当者からの電話は平日・土曜日になります。夕方以降のご応募へは翌日になる場合がありますのでご了承ください。

 

【食品業界】の仕事を詳しく見てみる >>>

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆<お得情報>☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『LINEお友達』募集中!!!

新着求人&レア求人&特典求人など
キャンペーン情報配信中!
是非、ご追加よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://lin.ee/fhKS7WXP

 

『Instagram』こちらもご注目!!!
転職に関する有益な情報や
意外と知らない⁉お役立て情報を発信中!
是非フォローよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/mapjob_career/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆